国松工務店
創業69年の国松工務店。「次代の礎」をモットーに、古くからあるものと新しい価値観を上手く組み合わせ、さらに新しい価値観を創りだそうとしている会社です。その国松工務店の評判を紹介します。
「次代の礎」がモットーの国松工務店の注文住宅づくりとは
国松工務店は、1947年に兵庫県西宮市で創業した建設会社です。木造住宅の設計施工工事を主に、鉄筋コンクリート造や鉄骨造りを手掛け、新築や増改築、外装や外観にいたるまで幅広い施工工事を行っています。施工する際、素材選びからアフターサービスまでしっかりと対応してくれるので、安心して任せられるでしょう。
会社の理念は「コツコツと積み重ねた技術を次の時代に伝え、昔ながらの住まいづくりと、現代の新しい住まいの変化に対応し、新しい価値を創造する」です。堅実かつダイナミックさをこだわりとし、古いものを排除せずに、新しいものを取り入れようとする姿勢を持っています。
木造住宅の耐震技術として注目されている、SE構法登録施工店にも登録済み。
耐震構法SE構法というのは、柱や梁そのものを互いに剛接合し、頑丈な構造躯体を作り上げることができる技術のことです。地震や台風などの災害から倒壊を防ぎます。従来、鉄骨造やRC造において主流だったラーメン構法を、木造住宅に取り入れたことで、より強度の高い住宅を施工ができたのです。日本人が昔から親しんでいる木造住宅が、地震に負けない強さと、木造ならではの美しさを両立できる素晴らしい技術だと言えます。これからは、地震は起きるものとして考えていかなければいけません。そのためにも、安心で安全な技術が必要なのです。
木造住宅をこれから新築、増改築、リフォームなどの家に関する悩みを持っている方に国松工務店をおすすめします。
国松工務店の評判をチェック
※ホームページに施主・家族からの評判がありませんでした。
主な施工例
国松工務店の新築住宅の施工例を紹介します。
・室内は白色を基調とし、広々とした空間の家の施工例
- 写真 左/兵庫県宝塚市にある住宅です。玄関が広くとられ、入り口が大きく見えることによって、奥行きを感じさらに、広さを感じる作りとなっています。
- 写真 右/洋風のなかに畳間があり、和と洋をどちらも感じられるようになっています。
・二階建ての住宅で、屋根の上にある二つの窓が特徴的な家の施工例
- 写真 左/フローリングと畳間のある住宅となっています。一番印象的なのは、窓の多さです。
- 写真 右/窓がたくさんあることによって、柔らかい光が入り、室内を優しく包み込んでいる作りとなっています。
モデルハウス情報
※ホームページにモデルハウスの情報はありませんでした。
会社概要
株式会社国松工務店 | |
---|---|
住所 | 兵庫県西宮市今津野田町2番24号 |
対応地域 | 兵庫県南部・大阪府 |
登録・免許 | 特定建設業許可 兵庫県知事(特-26)第216532号 一級建築士事務所 第01A03463号 宅地建物取引業免許 兵庫県知事(11)200369号 住宅瑕疵担保責任保険 届出番号 10037273 住宅リフォーム瑕疵担保責任保険 登録番号 40001151-000 住宅改修業 兵庫県知事登録番号 兵住改 B15 第00044号 SE構法登録施工店 登録番号 1034号 |
取得しているISO | ※公開されておりません。 |
この記事の関連のページ
自然素材の家をつくる兵庫の注文住宅会社&工務店
- 吉住工務店
- 平尾工務店
- コーヨーテック
- ヤマヒロ
- クレストホーム
- ヨリフジ
- グリーンライフ兵庫
- 納得住宅姫路
- スムスタイル
- アルファ工房
- 栄建築
- 施工ギャラリー
- 田代工務店
- ワーク・アンド・デザイン
- アイ工務店
- モレス
- 今井建設
- プレスト
輸入住宅をつくる兵庫の注文住宅会社&工務店
ローコスト住宅をつくる兵庫の注文住宅会社&工務店
コンクリート・RCの家をつくる兵庫の注文住宅会社&工務店
住みたい街がきっとある兵庫県の土地相場&住環境
注文住宅づくりに必要な基礎知識
兵庫で注文住宅を建てる際のポイントとは?
- 兵庫で注文住宅を建てるなら知っておきたい資金計画のポイント
- 兵庫で新築を建てるなら木材の性質にこだわろう!
- 注文住宅と建売住宅の違いと賢い選び方【兵庫】
- 自然素材の使用&健康にこだわった兵庫の注文住宅
- 兵庫で注文住宅を建てよう!どのくらい思い通りの家がつくれるかご紹介!
- 兵庫で憧れの輸入注文住宅に住もう!
- 兵庫県の新築補助金制度