耐震基準と耐震住宅について
近年日本各地で相次ぐ大きな地震に不安を覚える方も大勢います。兵庫県で注文住宅をと考えている人の中には、地震に強い耐震住宅を建てたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
安心して暮らすためには、耐震について理解して家を建てる時の参考にしたいものです。今回は耐震基準について、耐震・免震・制震の違い家を建てるポイントなどを解説していきます。
・耐震・免震・制震の違い
耐震構造や免震構造などハウスメーカーのテレビCMや広告などで観たり聞いたりしますがそれぞれの意味や違いについてご存知でしょうか。それぞれ地震に対する被害を少なくし建物を守るための地震対策ですがそれぞれ違った特徴を持っています。
1.耐震
現在の大半の住宅で採用されている構造で、地震の揺れに対して耐えるための作りです。建物の倒壊に備え、柱と柱の間に筋交いなどの耐力壁を作ることで揺れに対抗します。地震が起こると家全体が左右に揺れるのが特徴です。
2.免震
免震は、建物と基礎の間に免震装置を設置して建物が地面と接していないことで地震が発生した際に揺れを直接伝えない構造で、免震装置が地震の揺れを吸収することで建物に伝わる揺れを大幅にカットすることができる構造です。
3.制震
建物の柱と柱の間に制震部材と呼ばれる装置を組み込むことで、地震が発生した際に地震の揺れを吸収する構造です。前提条件として筋交いなどで耐震性が確保されている建物に組み込みますので、倒壊に対する備えだけでなく建物の損傷も防止する役割もします。
・耐震基準とは?新旧耐震基準とは?
耐震基準とは、建築基準法の中で「建物が地震の揺れに耐えることができる能力を定めるもの」で関東大震災の翌年の1924年(大正13年)に施工された基準法で、これまでに何度も改正が行われてきました。
耐震基準は1981年に大きな見直しが行われ1981年の改正以前の建物を「旧耐震基準」、改正後の建物を「新耐震基準」と呼んでいます。
1. 旧耐震基準
旧耐震基準では前提条件として「震度5の地震でも倒れない建物」で、1968年の十勝沖地震を受けて1971年にマンションの鉄筋コンクリートの柱をより強度なものにする、木造建築の基礎をコンクリートにすることの義務化の改正がありました。
2. 新耐震基準
新耐震基準の前提条件は「震度6強~7の大規模地震が起こっても倒壊・崩壊しないこと」と「震度5強程度の中規模地震ではほとんど損傷しないこと」という基準があり大きな地震が起きた時にも人命にかかわるような被害が出ないことを定義しています。
・耐震性を考慮して住宅を建てる際のポイント
過去の度重なる耐震基準の改正を受けて、「大きな地震が起きた時にも人命にかかわるような被害が出ない家」を建てるには、土地の地盤・土地にあった基礎・耐震構造が重要なポイントであると言えます。それぞれを詳しく見てみましょう。
1. 地盤
建物が優れていても、建物を支えている地盤が地震に耐えられるものでなければいけません。家を建てる土地に過去に地震被害による地盤沈下や土砂災害がないかを調べ、必要に応じて地盤の補強工事を行うことが大切です。
2.基礎
地盤に合わせて適切な基礎を作ることで、基礎の上に立つ建物が地震に対してより耐久性の高い家になります。基礎は地盤と建物をつなぐ役割をしますから、地盤に対して適切な基礎の種類を選択することが耐震性をより強くするために重要になってきます。
3.構造
家を建てる時に、左右のバランスが取れた耐久壁を配置することで耐震性は高まります。
また1階と2階の上下で耐久壁の位置や柱の位置を揃え、上から見てL字になるように設置するのが望ましいとされています。補強金物を使用して筋交い部分と柱・土台の3つを固定することで耐震性はさらに高くなります。
・まとめ
地震大国と言われる日本はこれまでに何度も耐震基準を改正して地震に強い家作りをしてきました。これから注文住宅を建てようと考えている場合には内装や間取りだけでなく耐震性について理解し、オーダーする時に参考にするといいかもしれませんね。
この記事の関連のページ
自然素材の家をつくる兵庫の注文住宅会社&工務店
- 吉住工務店
- 平尾工務店
- コーヨーテック
- ヤマヒロ
- クレストホーム
- ヨリフジ
- グリーンライフ兵庫
- 納得住宅姫路
- スムスタイル
- アルファ工房
- 栄建築
- 施工ギャラリー
- 田代工務店
- ワーク・アンド・デザイン
- アイ工務店
- モレス
- 今井建設
- プレスト
輸入住宅をつくる兵庫の注文住宅会社&工務店
ローコスト住宅をつくる兵庫の注文住宅会社&工務店
コンクリート・RCの家をつくる兵庫の注文住宅会社&工務店
住みたい街がきっとある兵庫県の土地相場&住環境
注文住宅づくりに必要な基礎知識
兵庫で注文住宅を建てる際のポイントとは?
- 兵庫で注文住宅を建てるなら知っておきたい資金計画のポイント
- 兵庫で新築を建てるなら木材の性質にこだわろう!
- 注文住宅と建売住宅の違いと賢い選び方【兵庫】
- 自然素材の使用&健康にこだわった兵庫の注文住宅
- 兵庫で注文住宅を建てよう!どのくらい思い通りの家がつくれるかご紹介!
- 兵庫で憧れの輸入注文住宅に住もう!
- 兵庫県の新築補助金制度