たつの市
たつの市は、人口約76,000人の3万世帯以上が暮らす、たつの市。自然が豊富な たつの市では、季節を感じる穏やかな暮らしが手に入る場所でもあります。
海と山の2つの自然を楽しめることで、観光地としても人気があることも特徴でしょう。市内には、JR山陽本線を利用できる竜野駅のほか、JR姫新線停車駅の本竜野駅・東觜崎駅・播磨新宮駅・千本駅・西栗栖駅があります。
たつの市の土地相場
○市全体:13万3645円/坪
○エリア別
- 本竜野駅:18万9652円/坪
- 竜野駅:14万9752円/坪
たつの市の住環境
山陽自動車道のインターチェンジがあり、車での移動も便利な地域です。
定住者の住宅所得支援としての奨励金交付や移住者支援事業なども独自に行っているので、移住者を歓迎している市町村だと言えます。
在住者が語るたつの市の評判
- 緑豊かでゆったり暮らせます
たつの市は、緑豊かで自然溢れる地域です。静かでゆったりと暮らす場所として最適です。人も優しい印象があり、気持ちよく過ごせるのも魅力です。治安も悪くないですが、自分が住んでいる近くには買い物をするお店がないので、少し不便に感じます。 - 休日も楽しめます
自然に囲まれた生活ができるので、リラックスした日常を送れます。山や川以外にも神社や城跡などの歴史的建造物も多くあります。休日などは各地でイベントが行われるので、足を運んで楽しんでいます。 - 子育てにもぴったりな街
幼稚園・小学校・中学校が近くにあるのですが、地域の方々が通学時間に各所で見守ってくれているため安心できます。各地区では子ども会主催の夏祭りなどのイベントを行っていて子どもたちも楽しめます。大きな病院から小さな診療所まであり、病気の際も困りません。 - 毎日の買い物も便利です
本竜野駅付近に住んでいますが、駅舎もきれいで利用しやすいです。駅周辺にはスーパーがいくつかあり、その近辺に家電量販店やホームセンターなどが徒歩圏内に集まっているため買い物にとても便利です。
たつの市のハザードマップ
たつの市では、災害の種類ごと49箇所の避難場所を指定しています。また、1次避難場所では収容できなくなった場合も想定した2次避難場所も62箇所指定しており、万が一災害が起こった際に市民が安心して避難できるように対応しています。 では、たつの市の地震と洪水・土砂災害の危険についてもチェックしてみましょう。
地震
南海トラフ巨大地震が発生した場合、たつの市で想定される津波は2.3mです。そのため、防潮堤を越えると浸水面積は259ヘクタールに及びます。縦長のたつの市では、沿岸部の一部地域に影響する可能性が高いでしょう。
津波の心配がない内陸エリアにおいても、山の近くなどには土砂崩れなどの被害がでる場合もあり、日頃から避難場所までの経路や所要時間の確認をするよう促しています。
洪水・土砂災害
たつの市の洪水・土砂災害は、地震発生の津波の影響が予想されるエリアと比べ、広範囲に及びます。
洪水の危険は沿岸部周辺に多いですが、土砂災害は内陸部の一部地域でも心配されています。そのため、たつの市では土砂災害発生の兆候についても、いくつかの事例を挙げ周知しています。
この記事の関連のページ
自然素材の家をつくる兵庫の注文住宅会社&工務店
- 吉住工務店
- 平尾工務店
- コーヨーテック
- ヤマヒロ
- クレストホーム
- ヨリフジ
- グリーンライフ兵庫
- 納得住宅姫路
- スムスタイル
- アルファ工房
- 栄建築
- 施工ギャラリー
- 田代工務店
- ワーク・アンド・デザイン
- アイ工務店
- モレス
- 今井建設
- プレスト
輸入住宅をつくる兵庫の注文住宅会社&工務店
ローコスト住宅をつくる兵庫の注文住宅会社&工務店
コンクリート・RCの家をつくる兵庫の注文住宅会社&工務店
住みたい街がきっとある兵庫県の土地相場&住環境
注文住宅づくりに必要な基礎知識
兵庫で注文住宅を建てる際のポイントとは?
- 兵庫で注文住宅を建てるなら知っておきたい資金計画のポイント
- 兵庫で新築を建てるなら木材の性質にこだわろう!
- 注文住宅と建売住宅の違いと賢い選び方【兵庫】
- 自然素材の使用&健康にこだわった兵庫の注文住宅
- 兵庫で注文住宅を建てよう!どのくらい思い通りの家がつくれるかご紹介!
- 兵庫で憧れの輸入注文住宅に住もう!
- 兵庫県の新築補助金制度