兵庫県の工務店専門サイト - 注文住宅建てるなら工務店に相談

注文住宅を手がけるハウスメーカー&工務店ガイド@兵庫

憧れの輸入住宅NO1

兵庫の注文住宅会社HOME住みたい街がきっとある兵庫県の土地相場&住環境明石市

明石市

兵庫県明石市は、瀬戸内海の恩恵を受けた温暖な気候と、明石海峡大橋をはじめとした、風光明媚なスポットが人気の街です。そんな明石市の土地相場や、住んでいる方の評判をまとめてみました。

明石市の土地相場

明石市

市全体: 31万4568円/坪

○エリア別

  • 西明石駅:39万9999円/坪
  • 朝霧駅:39万82円/坪
  • 魚住駅:35万702円/坪
  • 西新町駅:35万41円/坪
  • 藤江駅:30万6776円/坪
  • 大久保駅:26万6776円/坪

明石市の住環境

瀬戸内海沿いにある明石市は、とにかく海の恩恵をたくさん受けられる場所です温暖で知られる瀬戸内海気候のおかげで、リゾート気分でゆったりと暮らすことができますし、地元のスーパーに行けば、新鮮な海の幸が手に入ります。

また、海岸線にはジョギングコースやサイクリングコースが整備されているので、散歩が趣味の人にピッタリです。では、エリア別に住環境をチェックしていきましょう。

明石駅の近くに住みたい方は、隣の西新町駅がおススメです。スーパーや公園がたくさんあり、下町の雰囲気がある街ですが、学校も多く、治安は良好です。

西明石駅は新幹線の通過駅でもあるので、こちらも人気の場所です。田園が広がるのどかな場所ですが、商店もいくつかあるので、日常生活で困ることはありません。

大久保駅は、住んでいる人の満足度が非常に高いエリアです。駅前にはショッピングセンターや映画館があり、車で5分圏内には、ホームセンターがいくつもあります。土地相場も抑え目なので、再開発中の南口方面では、新築の一軒家が続々と増えています。

他にも、朝霧、魚住、藤江など、海に近い駅も人気があります。また、横長の明石市は、JRと私鉄が市を横断しているので、どの駅からも大阪、三宮まで出ることができます

さらに、明石市には子ども医療費助成制度があり、中学校卒業まで、子どもの医療費を市が負担してくれます。公立・私立を問わず、保育園・幼稚園・小中学校がたくさんあるので、子育ての環境も充実しています。

明石市のハザードマップ

明石市では、地震、土砂災害、津波、風水害の4つのハザードマップが公開されています。

地震

今後30年以内の発生確率が7〜8割とされる南海トラフ地震。明石市では南海トラフ地震及び、明石市が最も大きな震度となると想定される六甲・淡路島断層帯を震源とする内陸型・直下型地震が起こった場合のハザードマップを準備しています。南海トラフ地震が起きた場合、海側に近い多くのエリアが震度6弱(一部震度6強)、それ以外の地域は震度5強と推測されています。

内陸型・直下型地震が起きた場合は、市の南東側と北西側の一部で震度7、それ以外の地域で震度6強と推測されています。どちらのハザードマップも以下の明石市民減災手帳(2ページ目から)に記載されていますので、確認しておきましょう。

明石市:明石市市民『減災』手帳(明石市災害ハザードマップ)表紙〜地震災害[pdf]

土砂災害

土砂災害警戒区域は、明石海峡大橋に近く明石川よりも東にあたる市の南東側に集中して点在しています。それ以外の地域は北側に一部と、その他数か所ほどしかありません。そのため明石市は、隣の神戸市に比べてはるかに土砂災害の危険性が少ない町といえるでしょう。以下の明石市民減災手帳2、3ページ目をご覧ください。

明石市:明石市市民『減災』手帳(明石市災害ハザードマップ)風水害〜裏表紙[pdf]

津波・液状化

明石市で想定される南海トラフ地震による津波の最大高さは2メートル、到達予想時間は115分です。また、兵庫県の想定によれば、浸水範囲は津波の被害を抑える堤防である防潮堤(ぼうちょうてい)の外にとどまると考えられています。ただし、安全のため、標高の低い地域は山陽電鉄よりも北側に避難するよう促されています。

また、明石市は海沿いの街ということもあり、液状化が発生する可能性も。とくに市の北西側に位置する、明石海浜公園などがある埋め立て地は液状化の危険性が高い区域とされています。そのため、地震発生時には建物の傾斜や道路の陥没などに十分気を付ける必要があるでしょう。以下の明石市民減災手帳3、4ページ目をご覧ください。

明石市:明石市市民『減災』手帳(明石市災害ハザードマップ)表紙〜地震災害[pdf]

風水害

明石市では川が氾濫することによる浸水(外水氾濫)と、雨が水路や下水などで流しきれずに溢れて浸水する内水氾濫によるハザードマップが用意されています。過去の実績を元にした浸水想定区域は、市の北西側には所々に点在。その一方で、南東側に位置する明石川両サイドや明石駅周辺などは集中的にマークされています。

100年に1度の大雨が降った場合、市の北西側に位置する赤根川上流や瀬戸川両サイドが浸水想定区域に、そして南東側に位置する明石川両サイド及び周辺は広範囲にわたり浸水することが想定されています。どちらのハザードマップも以下の明石市減災手帳1ページ目をご覧ください。

明石市:明石市市民『減災』手帳(明石市災害ハザードマップ)風水害~裏表紙[pdf]

ここ数十年や50年に1度の大雨が各地でよく見られているため、もし市内に引っ越しする場合は、このハザードマップをよく確認するようにしましょう。

在住者が語る明石市の評判

  • 明石市に住んでおどろいたのは、とれたての美味しい魚が、安く手に入ることです。特に、明石駅近くにある「魚の棚商店街」は、地元の人も通っています。
  • 神戸よりの西側に行くと、坂が多くなります。朝霧駅からは徒歩数分で神戸市に入るので、場所をよく確認して家を建てないと、神戸市民になってしまいます。個人的には、水道代などの公共料金が安く、子どもの医療費助成制度がある明石市民のほうがお得だと思います。
  • 暖かく雨が少ないので、快適に過ごすことができます。ただ、海側に行くと潮風が吹きこんでくるので、洗濯の時には気を付けてください。

この記事の関連のページ

兵庫で憧れの住宅に住める!
おすすめの工務店

自然の力を利用したエコハウス
吉住工務店
吉住工務店
吉住工務店はできるだけ自然風を取り込んだ快適な間取りで、家族がくつろぎながら快適に過ごせる家づくりを提案。さらに注文住宅に使用される建材は、兵庫県産の無垢材を使用。合板(集成材)を一切使用しないといった、素材へのこだわりが強い会社です。
海外のおしゃれな輸入住宅
セルコホーム
セルコホーム
カナダの輸入住宅を提供する注文住宅メーカーのセルコホーム。本社は仙台市で、日本とカナダに支店があり、日本全国に80店舗以上の加盟店があります。兵庫県内ではFC契約している工務店がモデルハウスを展示しています。
耐久性の高いRC住宅を建てるなら
レスコハウス
レスコハウス
レスコハウスは、プレキャストコンクリートの企画住宅を提供するハウスメーカーです。もともと製鉄やコンクリートメーカーからの出資で設立された会社のため、コンクリート住宅・RC住宅、とりわけコンクリートパネルを使用した家づくりを得意としています。

自然素材の家をつくる兵庫の注文住宅会社&工務店

輸入住宅をつくる兵庫の注文住宅会社&工務店

ローコスト住宅をつくる兵庫の注文住宅会社&工務店

コンクリート・RCの家をつくる兵庫の注文住宅会社&工務店

住みたい街がきっとある兵庫県の土地相場&住環境

注文住宅づくりに必要な基礎知識

兵庫で注文住宅を建てる際のポイントとは?

サイトマップ

兵庫県の工務店専門サイト - 注文住宅建てるなら工務店に相談