ローコスト住宅をつくる兵庫の注文住宅会社&工務店
ローコスト注文住宅を提供する兵庫県の注文住宅メーカー・工務店一覧です。
安くても高品質の注文住宅を建てられる会社を厳選しました。
ローコスト住宅とは?
ローコスト住宅とは、住宅を建てる際に資材や工法の無駄を省いた造りにして資金の節約をした住宅のことです。
1,000万円以下で家を建てられる場合もあり、相場よりもかなり安い費用で住宅を建てられるということで、注目を集めています。
ローコスト住宅のメリット・デメリット
メリット
ローコスト住宅の最大のメリットは、何といってもその費用の安さです。費用が安くなる分、住宅ローンの返済額が減り返済期間も短くなります。
また、ローコスト住宅は家の外観や内装を極力シンプルにして複雑な造りを避けることで、施工期間が短くて済みます。
さらに、シンプルな造りである分、デザイン設計に頭を悩ませることもほとんどありません。
デメリット
上記でも述べた通り、ローコスト住宅は外観や内装がシンプルです。住んでいるうちに「オプションをつけておけば良かった…」と後悔する場合もあり、後からオプションを加えることで結局費用が高くなることも。
また、色々な部分でコストを削減しているので、住宅の快適さに影響が出てしまいます。
例えば、断熱材に数十年しか効果のないものを使用すると、断熱性や気密性が弱くなり、「夏は暑く、冬は寒い」という快適さのない住宅になってしまいます。
コストを抑えたいからといって、極端にオプションを削り過ぎることがないようにしましょう。
ローコスト住宅が通常の住宅と異なるポイント
外観
ローコスト住宅は基本的に木造で、延べ床面積が25坪より小さいです。
そして、外観は真四角の二階建て住宅といったものがほとんどです。これには、屋根や内外装の造作を簡単にし工期を短くして、労務費を安くする目的があります。
内装
内装では高価なシステムキッチンやバスシステムを避けて、低価格で最低限の機能を持つ機器類を使用します。
また、内装のクロスには最も安価な材料を用い、照明器具は必要な箇所だけに取りつけます。
そして、その他に必要なものは自主的に設置するという流れが多いです。
ロースコスト住宅は購入しても大丈夫か?
ローコスト住宅は、企業努力によって材料や工法に工夫をして費用を抑えています。安いからどこかで手抜きがないか?と心配になる人も多くいますが、そこは安心して大丈夫です。
ローコスト住宅の建築物申請を届けるときに、建築基準法に則り、耐震性が考えられて届け出がされています。そのため、建物には何も問題はありません。
若いときはローコスト住宅である程度我慢し、数年後にリフォーム工事を行ってグレードアップさせるという方法が今人気です。
ローコスト住宅を建てる際は、「構造」「性能」「建築後の保証」「加入制度」にポイントを絞って購入を検討するとわかりやすいです。
それでは、兵庫県のローコスト住宅で評判の高い注文住宅メーカー・工務店をご紹介します。
3つのSを掲げる「L.D.HOMES」
「良質な住宅を低価格で提供したい」というコンセプトのもと、L.D.HOMESでは「SIMPLE」「SMILE」「STYLE」という「3S」を掲げ、本当に必要なものだけをデザインするスタイルを貫いています。
シンプルな設計でありながらも、耐久性や耐震性はしっかりとカバーしており安心できる住まいを提供しています。
利用者の口コミ
予算が限られており、一戸建ては難しいかなと思っていましたが、L.D.HOMESに相談すると「大丈夫ですよ」と言われました。自分のイメージ通りのモダンな家を作ることができました。
3種類のベース価格から建設する「トリプルホーム」
「小さく建てて大きく豊かに住む」をコンセプトに掲げているトリプルホームは、兵庫県豊岡・但馬・京都府丹後地域で777万円から建てられるローコスト住宅を実現しています。
材料の搬入方法の見直しや広告宣伝費の削減、工期の短縮などによって、低価格でありながらも高性能な住居環境を作り出します。
ベース価格は777万円・888万円・999万円の3種類が用意されており、オール電化なので毎日の光熱費も抑えることが可能。
アフターメンテナンスも充実しており、10年保証とシロアリ保証が基本装備されています。
安心の耐震強度設計を誇る「岩下建設」
岩下建設は伊丹地区を中心に高品質な住宅を提供しており、きめ細かいフォロー体制を整えている地域密着型の工務店です。
大きな特徴の一つは耐震強度設計。阪神大震災の1.5倍規模の地震にも耐えることができる強度設計を行っています。
利用者の口コミ
岩下建設で作ってもらった家は、夏は涼しく冬は暖かいので冷暖房器具を使用する頻度が少なくなりました。家の中の換気もいいのでカビが発生しにくく、衛生的です。
リーズナブルでハイクオリティーな「ピースホームスタイル」
北近畿地区と但馬エリアを中心に注文住宅を手掛けているこの工務店では「無理のない予算の中での最高の品質―High Quality―」というコンセプトを掲げ、お客様に合わせた価格プランを用意しています。
リーズナブルな価格プランである「Bouquet」だと1080万円~1380万円。
少しこだわりを取り入れたデザイン注文住宅「R+house」であれば1,500万円から可能です。
利用者の口コミ
モデルハウスを見学して気に入ったので、話を進めてもらいました。丁寧な説明を受けられ、私たちの希望に合う設計図を用意してくれました。家族みんなの希望が凝縮された家を作れてとても満足しています。
さまざまなローコスト住宅施工例をご紹介
こちらでは、ローコスト住宅を建てる際に参考になるさまざまな施工例をご紹介しています。
白を基調としたシンプルなデザインの住宅は、明石市の閑静な住宅街にぴったりの落ち着いた雰囲気に。敷地面積は限られていたものの、テラス・和室・書斎などを取り入れることによってクライアントも大満足。
インパクトのある黒い外壁を持つ住宅は、リビングに入ると3mの天井高で開放感があり、無垢のフローリングとウォルナット材が高級感を演出してくれます。
自然素材の家をつくる兵庫の注文住宅会社&工務店
- 吉住工務店
- 平尾工務店
- コーヨーテック
- ヤマヒロ
- クレストホーム
- ヨリフジ
- グリーンライフ兵庫
- 納得住宅姫路
- スムスタイル
- アルファ工房
- 栄建築
- 施工ギャラリー
- 田代工務店
- ワーク・アンド・デザイン
- アイ工務店
- モレス
- 今井建設
- プレスト
輸入住宅をつくる兵庫の注文住宅会社&工務店
ローコスト住宅をつくる兵庫の注文住宅会社&工務店
コンクリート・RCの家をつくる兵庫の注文住宅会社&工務店
住みたい街がきっとある兵庫県の土地相場&住環境
注文住宅づくりに必要な基礎知識
兵庫で注文住宅を建てる際のポイントとは?
- 兵庫で注文住宅を建てるなら知っておきたい資金計画のポイント
- 兵庫で新築を建てるなら木材の性質にこだわろう!
- 注文住宅と建売住宅の違いと賢い選び方【兵庫】
- 自然素材の使用&健康にこだわった兵庫の注文住宅
- 兵庫で注文住宅を建てよう!どのくらい思い通りの家がつくれるかご紹介!
- 兵庫で憧れの輸入注文住宅に住もう!
- 兵庫県の新築補助金制度