姫路市
播磨平野の中西部に位置し、播磨地方の中心地として発展した姫路市。世界遺産の姫路城に代表されるように、歴史的にも価値の高い都市です。そんな姫路市の、土地相場や住環境をチェックしていきましょう。
姫路市の土地相場
○市全体:21万6356円/坪
○エリア別
- 姫路駅:47万6032円/坪
- 平松駅:25万2892円/坪
- 西飾麿駅:24万6942円/坪
- 白浜の宮駅:23万9669円/坪
- ひめじ別所駅:21万4545円/坪
- 余部駅:20万6942円/坪
姫路市の住環境
姫路市の魅力は、都会過ぎず、田舎過ぎないところです。
再開発をおえた姫路駅の近くには、イオンモールやピオレ姫路といった大型ショッピングモールができ、流行のショップも続々とオープンしています。新大阪まで新幹線で30分、在来線でも1時間程度で行くことができますが、姫路駅周辺の商業施設でほとんどことは足りるはずです。
また、病院などの公共施設だけでなく、水族館や博物館、動物園など、レジャー施設も充実しています。姫路城をはじめとした観光スポットが多く、南部には白浜港などの工業地帯があるので、人の往来が多い街でもあります。
対して、北部は雪彦山や明神山などが連なる、田園・牧畜地帯が広がっています。これらの山には、トレッキングやクライミング目的で、県外からも多くの人が訪れます。
土地相場が高い姫路駅を避け、余部駅やひめじ別所駅などの自然豊かな郊外に住み、週末は市街地で遊ぶという人も多いようです。海が近く、平地なので、夏場でも涼しく快適に過ごすことができます。
ただ、電車は広い範囲をカバーしていますが、本数が少ないので、住む場所によってはマイカーを持っていたほうがいいかもしれません。
在住者が語る姫路市の評判
- 姫路城の大修理も終わり、市内はすごく活気づいています。やはり、日常的に世界遺産に触れられるのは、姫路市民の特権です。
- 新しいショッピングモールがオープンしましたが、治安は以前のように良好なままです。ただ、南部は工業地帯なので、昼夜を問わずにトラックが行き来して、多少騒がしいかと思います。
- 姫路駅から2駅も動けば、自然が残るのどかな地域になります。地価も安く、ゆったりと過ごせるので、気に入っています。